業者さんにお願いする前に!トイレつまりの直し方と修理方法

未分類

業者さんにお願いする前にこの方法を試してみよう。思ったより簡単でコストも削減できますよ。

「あっ~!大変!!トイレの水が溢れ出そう!!」

私ごとですが我が家は築5年目で、トイレが詰まるなんて思ってもいませんでした。

ですのでトイレが詰まってしまった時は大変慌ててしまい、業者さんに急いで電話したりネットで調べたりと大騒ぎに。

しかし詰まった時が遅い時間だったたため、修理業者さんにお願いすることは出来ず、自力で詰まりを直す事態となったのですが、色々調べたり業者に問い合わせたりしてる間にも家族が「トイレに行きたい!」と言いだしたり大変でした。

そこで、いざという時に簡単でしかもお安く解決する方法をご紹介していきます。

それでは先ずは症状について確認してみましょう!

主な症状
  • 便器の水が少しずつ流れる
  • 便器の水位が下がる
  • トイレに汚水が逆流する
  • トイレの排水不良が長期間続いている
  • トイレットペーパーを吸い込まない

次にトイレが流れなくなる原因について確認です。

主な原因
  1. トイレットペーパーを沢山使いすぎた(流した物に問題はないが量が多すぎる)
  2. 水に溶けない携帯電話や異物、固形物を流した(トイレに流してはいけない異物の混入)
  3. 便器の水を排水する汚水管が詰まっている(トイレの便器には何も詰まっていない)

 ※2.3については自力で直せない場合がありますのでご注意ください。

それでは1.の原因が考えられる詰まりの具体的な直し方についてご紹介します。

この方法にはある道具を使ます。

道具を使わない方法については、注意する点を後掲しておりますのでご参考下さい。

それでは行きましょう!

先ず登場するのは、トイレ詰まりに最も一般的で頼りになる道具「スッポン(プランジャー)」です。

昔から「スッポンスッポン」と呼んでいたのに、プランジャーとかっこいい名前があったなんて知らなかった人多くないですか?

それでは、スッポン(プランジャー)を使ってトイレの詰まりを直す方法です。

手順
  1. 最初はゆっくり詰まって流れなくなった便器にスッポン(プランジャー)を入れます。
  2. ゴムのカップをつぶすように押し込んで、ゴムのカップ部分を真空にする作業をします。
  3. カップ内の真空状態を保ちながらグ~ッと水がはねない程度に上下に揺らすように引きます。この作業を繰り返し行うのですが、ちょっと意識するのは、詰まったものを押し流すと言うよりは、一度引っ張り出してから、再度流すといったイメージが大切です。私は初めて行った時、このことを理解していなかったため、ただただ押して押してを繰り返してしまったため、水が波立ったり、手が痛くなったりと大変な思いをしましたので気をつけて下さいね。
  4. 上記2.3.の作業を繰り返して「ゴー」という感じで、便器の水が引き始めるまで、小さく押し引きを繰り返します。この時便器の中の水がなかなか減らないようなら、まだ詰まりは抜けていません。
  5. 水位が下がったかな?と感じたら、洗浄レバーを少しづつ回して水を少し流します。レバーに「小」がある場合は「小」で流しても結構です。
  6. 何度か繰り返したら水位を観察して下さい。いつも通りのラインくらいまで水が引いてくれば大丈夫です。
  7. 最後に洗浄レバーを全開にして流して下さい。トイレタンクの給水完了と共に音が止まった時点で、便器内の溜まり水がいつもと同じくらいの水位になっていれば、トイレのつまりは解消しています。

お疲れさまでした。

 1.の原因が考えられる詰まりのほとんどの場合はこれで解消するはずです。

ちなみにスッポン(プランジャー)には収納ケースも販売されていますが、普段頻繁に使用しないのであれば、よく乾かした後に簡易的なビニールに包んで目立たない場所に常備すると良いでしょう。

ワンポイント!

・自動洗浄機能がついたトイレは電源を抜いておくのを忘れずに行いましょう。

・水がはねるのを防ぐために、ビニールをかぶせる方法もあります。初めての場合は力の入れ具合などが分からなかったりしますから、使用すると周囲を汚さなくて良いですよ。

ビニールをかぶせたイメージはこんな感じです。

1.小さい穴をビニールに開けて取っ手部分を通します。

2.ビニール全体をトイレの便器に被して作業を行います。

最後に、道具を使わない直し方で注意したい点をご紹介しておきます。

1. 熱湯をかけてトイレのつまりを直す。

トイレの便器に熱湯を入れるのは割れる恐れがあります。

トイレが詰まった時は便器にお湯を入れると詰まった物を軟化させる効果がありますが、それよりも

温度差によるヒートショックで便器が割れる可能性がありますので、お湯を使うなら「ぬるま湯」にしましょう。

2. トイレつまりを薬剤で解消する。

ピーピースルーに代表される強アルカリ性の洗浄剤も、トイレの詰まりを貫通する効果は見込めません。

アルカリ性の洗剤はキッチンなどの酸性のヘドロを除去するには非常に効果的ですが、台所のつまりとトイレのつまりでは原因物質がそもそも違います。

またアルカリ性の劇薬により塩ビ製の排水トラップ変形してしまう事もあります。

どのような成分構成であれ、トイレのつまりには劇薬を含む薬剤はほとんど効果がないだけでなく、火傷や便器の破損などの危険を伴いますので注意しましょう。

まとめ

トイレが詰まってしまった!または流れが悪くなってきてきた気配がある時などには、このスッポン(プランジャー)を用意して流れを良くする事を試してみましょう。業者さんに頼んでもタイプの違いこそあれ同様の道具を使って詰まりを取り除きます。

詰まりが取れる仕組みはご説明の通りですので、コツさえ掴んでしまえばそれほど難しくありません。なにせ不器用な私ができたのですからご安心してください。

価格も業者さんにお願いするよりずっと安価ですし、一度購入して保管しておけば詰まり解消の費用はかかりません。焦らずにゆっくり対処できれば、家族にとってもしもの時に安心ですよね。